転職ガイド

2021.06.14

保育士さんの「職務経歴書」の書き方

就職活動では「履歴書」とセットでもうひとつ大切な書類があります。それは「職務経歴書」です。職務経歴書は、今までの「キャリア歴」「身につけたスキル」を証明する大切な書類になります。とはいえ、実際にどのように職務経歴書を書けばいいのか悩む保育士さんは多いのではないでしょうか。目立たせたい文章ここでは初めて職務経歴書を作成する保育士さんにもわかるように「基本的な書き方」から「自己PRの書き方」までわかりやすく紹介していきます。

1職務経歴書とは何か?

保育士の職務経歴書と聞いて、「今まで働いた保育園の名前を順番に書けばいいだけ」と簡単に考えている保育士さんも多くいらっしゃるのではないでしょうか。職務経歴書は、あなたが今までに培ってきたスキルと、具体的にどんな仕事をやってきたのか、採用担当者に細かく伝える書類になります。

2履歴書と職務経歴書の違いは?

就職活動を行う上で、「履歴書」と「職務経歴書」が大切なのは知ってるけど、実際に「この2つ書類の違いは何んなの?」と思う保育士さんもいらっしゃるのではないでしょうか。ここでは、履歴書と職務経歴書の違いについて紹介していきます。

まず履歴書は、必ず記載する必要項目に沿って、基本的なプロフィールや志望動機を記載し、自身について詳しく紹介するものです。一方、職務経歴書は、履歴書みたいに決められたフォーマットがないため、自由記述形式で「今までのキャリア歴」と「スキル」を細かくまとめて自身をアピールするものになります。

3職務経歴書はパソコンで作るのがおすすめ

職務経歴書を作成したいけど、実際に「何で作成すればいいのか」と、悩む保育士さんもいらっしゃると思います。ここでは、履歴書を作成する上での、おすすめの作成方法を紹介していきます。

上記でも述べましたが、職務経歴書には、決められたフォーマットなどはありません。基本的には、A4サイズの用紙に2~3枚程度でまとめ、パソコンで作成するのが一般的です。「手書き」でまとめるのも良しですが、職務経歴書は履歴書と違って、書く内容の量が多いです。もし、修正する場合は、書き直す負担が増えますし、とにかく時間がかかります。結界的にパソコンを使って作成すれば、早く作れるのと、とても見やすくなるメリットがあります。応募先の担当者に「見やすいもの」を作成するのも大切なことになりますので、職務経歴書を作成するときは「パソコン」を使うようにしましょう。

4押さえておきたい項目ごとの書き方

実際に職務経歴書作成する上で、「職務経歴書にはどんな項目を書けばいいの?」と、悩む保育士さんもいらっしゃるのではないでしょうか。ここでは、必ず記載する項目と項目ごとの注意点や押さえるべきポイントを紹介していきます。

【日付・タイトル・氏名】の書き方

日付

A4サイズの右上に日付を記載します。
日付は、書類の作成した日ではなく、「応募先に提出する日」を記載しましょう。
※和暦と西暦は必ず統一して記載します。

タイトル

タイトルには、書類の中央に「職務経歴書」と入れましょう。タイトルは太字にすると見やすくなり、応募先の担当者がすぐに職務経歴書だと把握しやすくなります。

氏名

タイトルの右下に記載するようにしましょう。こんな感じで、「氏名:●●」と記載すると見やすいです。

5職務概要の書き方

冒頭では、「職務経歴の概要」の説明をするのが一般的になります。ここでは、主に自身のこれまでの職務経歴を簡単にまとめて伝えましょう。字数は、200字から300字でまとめるようにします。また、作成するときには、小見出しで【職務概要】と記載すると見やすいです。
※ダラダラと書いてしまうと概要の意味がなくなってしまうので、注意して作成しましょう。

記入例

【職務経歴書の概要】
●●大学児童教育学部を卒業後、学校法人●●園に入職。主に1歳児を担当いたしました。結婚を機に退職し、その後は育児と家事に専念しておりましたが、培った子育て経験活かしたいと考え、●●年に社会福祉法人●●園に入職し、副担任にとして、2歳児を担当しました。現在は5児クラスの主担任として任されています。業務では、園児の性格と個性に合わせながら接しています。そして、保護者とのコミュニケーションに力を入れ、信頼関係を築けるように意識して取り組んでいます。

6職務経歴の書き方

今までに勤務した保育園と運営実施主体の情報を時系列に沿って記載しましょう。また、雇用形態、業務内容、力を入れた業務についても記載します。

以下の①~④のポイントを意識しましょう。
  • ①業務内容と力を入れた業務は具体的に短くまとめます。
  • ②見出し・太字などをうまく使いながら見やすいレイアウトを意識しましょう。
  • ③一度、箇条書きでまとめ、頭で整理すると書きやすくなります。
  • ④必ず略字などは使わないように注意しましょう。

資格・免許と特技・スキルの書き方

履歴書にも資格・免許を記載する場所がありましたが、職務経歴書にも詳しく記載しましょう。

以下の①~③のポイントを意識しましょう。
  • ①取得年月は時系列で記載しましょう。
  • ②業務に役立てられる資格は先に書くようにする。
  • ③特技・スキルはアピールポイントになるので、必ず記載しましょう。

自己PRの書き方

自己PRは、保育に対する「考え方」や今まで培った「経験と知識」をアピールする項目になります。応募先の担当者が「この人ならうちにマッチしそう」と思ってもらえるように出来る限り、文章で熱意を伝えましょう。自己PRは、大事な項目になりますので、書き始める前に要点をしっかりまとめた上で、作成に取り掛かりましょう。

以下の①~④のポイントを意識しましょう。
    ①文章は300~400字程度でまとめると見やすく、読みやすくなります。
  • ②自身がアピールできる「強み」は必ず記載しましょう。
  • ③具体的なエピソードを盛り込むと応募先の担当者もイメージしやすくなります。
  • ④カギカッコ「」など利用して見やすいレイアウトを意識する。

7保育士さんの職務経歴書におけるQ&A

職務経歴書を作成する上でのよくある質問をまとめました。悩んだり困ったりしたら参考にしてください。

Q1・・・職務経歴書は手書きでも大丈夫なのか?
職務経歴書の作成は手書きでも問題ありません。基本的には応募先から指定がない場合は、手書きとパソコンのどちらでも構いません。ただ、作成する上での修正ななどの労力を考えるとパソコンで作成することをおすすめします。

Q2・・・アルバイト経験は書いた方がいいの?
パート・アルバイト経験がある場合は、記載しても問題ありません。パート・アルバイト経験は、応募先にアピールできるポイントになりまます。保育と関係ない業務経験があったとしても、記載しても構いません。

Q3・・・複数転職回数がある場合はどうしたらいいか?
転職回数が多いと不利に思い、転職回数を減らして書いてしまいたくなる保育士さんもいらっしゃるとおもいます。しかし、転職の履歴は正直に書くようにしましょう。応募先の担当者は、転職回数が多いからといってそれだけで採否は決めません。一番大切なのは、今までの転職で培った経験や知識を伝えることの方が重要になります。

8就職活動中の保育士さんへ

職務経歴書は、作成する上で、とても労力を使う書類になります。しかし、一度作成してしまえば、繰り返し使えるものになりますので、どの園でも通用する完璧な職務経歴書を作成するように心がけましょう。また、職務経歴書は、決まったフォーマットがなく、自由形式でかけるメリットを最大限に活かせる書類になります。見せ方を工夫するだけで、応募先の担当者からの印象も良くなります。なので、読み手のことを考えた職務経歴書になるように意識するといいでしょう。

関連キーワード:
登録して転職サポートを受ける

フリーワード検索